採択事業(県外)

令和4年度福島県外避難者帰還・生活再建支援補助金 採択事業は以下のとおりです

第1回採択事業一覧

番号

所在地 事業者名 事業名 事業内容
1

青森 

特定非営利活動法人 

国際ボランティアセンター青森

料理教室交流会①、料理教室交流会②、リンゴ狩りバス交流会 避難先での地域住民との交流会の開催
2 福島県復興視察交流会 遺構の見学や復興状況の確認をする交流会の開催
3 山形

特定非営利活動法人 

やまがた絆の架け橋ネットワーク

避難者帰還者交流会 避難先での帰還者を招へいした交流会の開催

4

栃木 ふくしまあじさい会 県内避難者及び帰還者との交流会 遺構の見学や復興状況の確認をする交流会の開催
5 茨城

特定非営利活動法人               フュージョン社会力創造

パートナーズ

茨城県内見守り戸別訪問事業 課題を抱える避難者に応じた戸別訪問の実施
6 埼玉 ここカフェ@川越 埼玉県・東京都内避難者見守り戸別訪問事業 課題を抱える避難者に応じた戸別訪問の実施
7 千葉 竹宵の会 交流会「にんじんカフェほか交流会」 避難先での地域住民との交流会の開催
8 福島県内で開催する帰還者との交流会 遺構の見学や復興状況の確認をする交流会の開催
9 東京 むさしのスマイル 戸別訪問等孤立化防止事業 課題を抱える避難者に応じた戸別訪問の実施
10 避難者と福島在住者・帰還者との交流事業 福島県の現状を体感し、帰還者との交流会を開催
11 東京

特定非営利活動法人 

医療ネットワーク支援センター

首都圏交流会 首都圏を中心とした、他地域の避難者も含めた交流会の開催 
12 福島県内での交流会 遺構の見学や復興状況の確認をする交流会の開催
13 神奈川

特定非営利活動法人 

かながわ避難者と共にあゆむ会

第13回 ふるさとコミュニティinかながわ 避難先でのふるさとの芸能鑑賞などの交流会の開催 
14 ふくしま・かながわ交流会in福島 福島県の現状を体感し、帰還者との交流会を開催
15 静岡

特定非営利活動法人 

地域づくりサポートネット

静岡県内避難者見守り・相談・情報発信事業 課題を抱える避難者に応じた戸別訪問の実施
16 静岡県避難者ふくしま訪問・交流会 福島県の現状を体感し、帰還者との交流会を開催
17 静岡 しずおかおちゃっこ会 おちゃっこ交流会inふくしま2022 遺構の見学や復興状況の確認をする交流会の開催
18 愛知

認定特定非営利活動法人 

レスキューストックヤード

福島県内交流会 帰還の検討や生活再建に資する交流会の開催
19 京都

一般社団法人 なごみ

避難元とのコミュニティの維持、帰還、生活再建等を目的にした福島県内での交流会 帰還の検討や生活再建に資する交流会の開催
20 大阪 まるっと西日本 個別相談・交流事業 課題を抱える避難者に応じた戸別訪問の実施
21 大阪

特定非営利活動法人 

全日本企業福祉協会

避難者訪問・相談活動事業 課題を抱える避難者に応じた戸別訪問の実施
22 避難者孤立化防止元気づくり交流会事業 避難先での生活再建に資する交流会の開催
23 ふるさと福島県内相談交流会事業 帰還の検討や生活再建に資する交流会の開催
24 兵庫 今と未来の笑顔 兵庫県内等避難者見守り訪問・相談事業 課題を抱える避難者に応じた戸別訪問の実施 
25 笑顔を増やす避難先での交流会事業 避難先での帰還者を招へいした交流会の開催
26 ふるさとふくしま交流会事業 帰還の検討や生活再建に資する交流会の開催
27 広島

ひろしま避難者の会 「アスチカ」

【避難先事業】県外避難者の交流及び地域との連携構築事業 避難先での地域住民との交流や帰還者を招へいした交流会の開催 
28 【避難元事業】帰還・定住相談交流サポート事業・交流会の開催 帰還の検討や生活再建に資する交流会の開催
29 宮崎

 『うみがめのたまご』

~3.11ネットワーク~

九州とふくしまとを結ぶ「心のかけはし」事業 帰還の検討や生活再建に資する交流会の開催
30 沖縄 沖縄じゃんがら会 避難元とのコミュニティ維持及び帰還・生活再建のための「ふるさと交流会」事業 帰還の検討や生活再建に資する交流会の開催

第2回採択事業一覧

番号

所在地 事業者名 事業名 事業内容
1

宮城

一般社団法人

東北圏地域づくりコンソーシアム

広域避難者交流会の開催を通じた広域避難者コミュニティ自走に向けた伴走支援 避難者同士の交流の場づくりを目的とした交流会の開催
2 茨城

特定非営利活動法人

フュージョン

社会力創造パートナーズ

茨城県内交流会事業 魅力的な場所を知ってもらう施設見学型の交流会の開催
3

埼玉 

ここカフェ@川越 

県外避難者の避難先での

コミュニティ

避難先での地域住民との交流会の開催
4

福島県内で開催する

帰還者意見交換会

遺構の見学や復興状況の確認をする交流会の開催
5 東京

特定非営利活動法人

医療ネットワークセンター

支援情報の説明会・相談会事業 避難者の暮らしに有益な情報を提供する説明会の開催
6 静岡

しずおかおちゃっこ会

おちゃっこ交流会 行政・大学・地域住民との交流会の開催
7 京都

一般社団法人 みんなの手

県外避難者コミュニティ形成事業 参加型のワークショップを取り入れた交流会の開催
8 帰還支援事業 遺構の見学や復興状況の確認をする交流会の開催
9 岡山

一般社団法人 ほっと岡山

 

孤立防止・個別対応見守り事業 課題を抱える避難者に応じた個別訪問の実施
10

コミュニティ形成・レジリエンス

支援事業

コミュニティ形成・情報交換を目的とした場の創出と交流会の開催
11 ふるさと交流会事業 遺構の見学や復興状況の確認をする交流会の開催
12 沖縄

沖縄じゃんがら会

生活再建に必要な「コミュニティ構築及び 強化のための交流会」

事業

避難先での自然体験などの交流会を開催

第3回採択事業一覧

番号

所在地 事業者名 事業名 事業内容
1

埼玉

さいたま共にあゆむ会

避難者支援団体連携による避難者交流会 浜通り地域の復興状況の視察等を行う、県内交流会の開催

第4回採択事業一覧

番号

所在地 事業者名 事業名 事業内容
1

滋賀

チームおせっかい滋賀

滋賀県内避難者を対象とした、健康・経済課題解決交流会 健康・経済・子育てをテーマにした相談交流会の開催